今回はセルケトの試練を攻略します。
セルケトの試練では
エジプト神の進化石版が手に入るので
開催されたら手に入れておきたいですね!
だって、
試練っていつ開催されるのか
わかんないんだもん(笑)
ということで、
エジプト神は結構使えるので
サクッと手に入れましょう!
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
セルケトの試練攻略
セルケト
出典: CROOZ, Inc.
ターン | 1 |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | ゴッド | HP | 57918 |
攻撃 | 116 |
防御 | 30 |
ブレイズマッシュ×2
出典: CROOZ, Inc.
ターン | 1 |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | スピリット | HP | 10749 |
攻撃 | 65 |
防御 | 37 |
攻略のポイント
麻痺ピース対策
ヒールコア対策
ブレイズマッシュから倒す
バトルの流れ
バトル開始からブレイズマッシュが
いきなり麻痺ピース4つと
ヒールコア1つを配置してきます。
しかも、麻痺ピースは
ヒールコアを破壊されないように
ヒールコアの周囲に配置してきやがります。
ウザいですね(笑)
1ターン目のセルケトの攻撃は
先制攻撃で全体に仕掛けてきますが
大したダメージは受けません。
やっかいなのは2ターン目。
セルケトが麻痺ピースを大量に
(8個)配置してきやがります。
なんといやらしいのでしょう。
ブレイズマッシュがヒールコアと
麻痺ピースを配置してくるので
先に倒しておくといいですね。
セルケトの麻痺ピースだけでも
やっかいなのにブレイズマッシュまで
配置してきたら処理が大変になります。
ブレイズマッシュのHPは1万強なので
水属性で挑めば楽に倒せます。
ちなみにセルケトはヒールコアが
なくても回復してくるので
ちょっとムカつきます。
ですが、まあ所詮、星4クラスの
モンスターなのでポイントを押さえて
水属性で挑めばクリアできます。
あると便利なアビリティ・スキル
スキル
全体攻撃スキル
ブレイズマッシュを同時に倒しつつ
セルケトにもダメージを与えることが
できます。
それにクエスト攻略時間の短縮にも
効果的ですよ!
全体回復スキル
水属性があまりにも育っていないと
星4とはいえやられてしまうかも…
なので、心配な方は回復役を
連れて行くのがおすすめです。
ピース変換スキル
大ダメージを与えるなら
やはりピース変換持ちは重要。
スキル3を発動させる為にも
所持していれば連れて行きましょう。
アビリティ
火属性キラー
火属性が相手なので属性キラーがあると
比較的楽にクリアができます。
スピリットキラー
ウザいブレイズマッシュが
スピリット種族なのですぐに倒すには
スピリットキラー持ちがおすすめ。
真・麻痺ピース耐性
50%の確率で麻痺ピースを防げるので
とても重宝します。
ブレイズマッシュの麻痺ピースなら
まだいいのですが、セルケトの
麻痺ピース配置は8個ですからね・・・
真・ヒールコアブレイカー
これもさっさとブレイズマッシュを
倒せるなら特にいりませんが
一応、あると便利ですよ。
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
おすすめのモンスターはこいつ!
- アイネアス
- ヌト
- ヒュドラ
- ポセイドン
3000マナガチャでも手に入るので
敷居は低いです。
初心者でも運がよければすぐに
手に入りますし進化石版も水ステージ14で
最終進化までいけます。
真・麻痺ピース耐性持ちです。
敵全体に2連続攻撃ができますし
敵全体に強力な属性攻撃も可。
真・麻痺ピース耐性もあるので
持っていればおすすめですよ。
ヌトが攻略できるなら
セルケトなんて余裕か(笑)
真・ヒールコアブレイカーを持ち
スピリットキラー100%もありますし
敵全体攻撃スキルもあるのでおすすめ!
超強力な水属性の全体攻撃スキル持ちで
火属性キラーもあるのでダメージに
期待できる。
ドロップアイテム
- オシリスの進化石版
- イシスの進化石版
- ネフティスの進化石版
- セルケトの進化石版
- メジェドの進化石版
- ファラオの進化石版
- ゴッドストーン(銀)
- ゴッドストーン(金)
- ゴッドストーン(虹)
さて、セルケトさんの攻略は
こんな感じですかね。
そこまで強くは無いですし、
手に入れても育てる価値があるかって
言われると・・・
ないですね。
スキルも微妙ですし、
アビリティは真・麻痺ピース耐性が
あるんですけど、強くはない。
1回クリアしたらもういいかな。
ということで、
頑張ってクリアしてくださいね!
それでは、よいエレストライフを!
コメントはこちらo(*^▽^*)o