エレストでオーディンが追加されましたね!
なんとも強そうな感じですが
見た目は最終進化の星7で
かなりかっこよくなっています。
僕はこういう感じのイラスト好きですね。
男ってこういったイラスト好きだと思いません?
ま、そんなことはどうでもいいですかね(笑)
さっそく性能を見ていきましょう!
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
オーディンのステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★☆☆~★★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | ゴッド |
HP最大(星7) | 1279 |
ATK最大(星7) | 409 |
スキル「ライトストーム」 | ![]() |
スキル2「メガライトブラスト」 | ![]() |
スキル3「グングニル」 | ![]() |
アビリティ1 | 真・クラックロックブレイカー |
アビリティ2 | デビルキラー20% |
覚醒アビリティ | 金色の力 |
全SOUL開放時 | デビルキラー805% |
オーディンの強い点(使える点)
オーディンの強い点はいくつかありますね。
- 高いHP
- 金色の力=通常攻撃が全体攻撃
- クラックロックブレイカー
- グングニル
- デビルキラー
まず、HPが高いのが今回の北欧神シリーズです。
HPが1279と高くちょっとやそっとでは
瀕死にはなりません。
そして、スキルを使わない通常攻撃は
覚醒アビリティが開放されていれば
全体攻撃になります。
これはかなり強いアビリティです。
ボス残しでサイドにいる雑魚を
一層することも可能です。
SOUL開放ですべてのデビルキラーを
開放することができれば高難易度の
ステージで敵に合わせた戦略が可能となります。
また、高難易度ステージでやられる
クラックロックのピースが配置されても
耐久度をかなり減らすことができます。
これは本当に助かるアビリティです。
クラックロックなんて置かれたら
ピース消せなくてスキル発動できませんからね。
そして、極めつけはグングニル。
敵単体ではなく、敵全体に
超強力な光属性の攻撃をします。
さらに強いのが連続でスキルを使用すると
威力があがるというのがポイントですね。
オーディンの弱い点(使えない点)
オーディンの弱い点として
- ATKが低い
- 光ピースが沢山必要
- デビル以外だとそれほどでもない
HPが高いかわりにATKが低めに設定されています。
せっかく通常攻撃が全体攻撃になる
アビリティがあるのでATKが低いのは致命的。
そして、グングニルは一度ならまだしも
連続で使用しなければその真価は発揮されない。
2度や3度となると光ピースへの変換スキルを
持つモンスターと組む必要があります。
光ピースは十字で変換した方が
やりやすいと思います。
ですので、
光ピース変換スキルを持つ
ダイヤとか連れて行くといいですね。
また、デビルキラーがあるので
デビル相手にはかなり高いダメージを与えることが
可能なのですがそれ以外は普通です。
むしろ若干低いかもしれません。
ATKが低い分弱点でない限り
それなりのダメージで安定します。
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
オーディンの使い道は?
闇属性ステージでの使用は当たり前ですが
クラックロック破壊要因として
連れていくのがおすすめです。
高難易度でクラックロックを配置されると
ピースが揃えられず、強力なスキルを発動できません。
なので、
オーディンのアビリティでクラックロックの
耐久度を下げて必要があります。
そして、ここぞというときに
グングニルを使い、雑魚を一層し
ボスと戦います。
そんな流れがいいと思います。
オーディンの総合評価
これはかなり強いと思います。
HPが高いかわりにATKが低いと言っても
他のモンスターに比べれば高いです。
HPがクソでATKも微妙なモンスターも
普通にマナ30000ガチャで出ますからね。
星7でも微妙なのはたくさんいます。
それを考えればオーディンは
優秀で総合的に見れば問題ないATK数値です。
手に入れておいて損はないでしょう。
オーディンの入手方法
北欧神第二弾ガチャ
出典: CROOZ, Inc.
オーディンって強い?リセマラ当たり?
北欧神ガチャ期間中にリセマラを
しているのであれば間違いなく
リセマラ終了でいいでしょう。
全体攻撃ができますし、
HPが高く各属性ステージでは
そうそう瀕死になることはないです。
例えば、
ブリュンヒルデとか見ると
同じくATKは409ですがHPは915です。
総合的に見てもかなりいいステータスなので
オーディンを狙うのもありですね。
ということで、
今回はこの辺で!
エレスト楽しんでくださいね~♪
コメントはこちらo(*^▽^*)o