今回はナイトメアの評価をします。
まずは見た目から見ていきますが
第一形態の状態では
ドラゴンのようなイラストですね。
それがなぜか第二形態からは
両足が地面につき、麒麟(きりん)の
ようになっていきます。
最終的にはポ○モンに出てきそうな
モンスターに様変わり(笑)
僕としては第一形態のまま
成長してほしかったなという意見です。
が、その性能が買われ
無課金者には人気のモンスターですね!
てことで、ナイトメアについて
みていきましょう!
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
ナイトメアのステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | ドラゴン |
最大レベル | 40 |
最大HP | 249 |
最大ATK | 136 |
ナイトメア進化後のステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | ドラゴン |
最大レベル | 60 |
最大HP | 332 |
最大ATK | 196 |
ナイトメア最終進化のステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★☆☆ |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | ドラゴン |
最大レベル | 80 |
最大HP | 414 |
最大ATK | 256 |
ナイトメアのスキル
スキル「ダークブレス」 敵全体に闇属性攻撃 |
![]() |
---|---|
スキル2「メガダークブレス」 敵全体に強力な闇属性攻撃 |
![]() |
スキル3「ギガダークブレス」 敵全体に超強力な闇属性攻撃 |
![]() |
ナイトメアのアビリティ
アビリティ1![]() |
真・毒ピース耐性 毒ピース攻撃を50%の確率で防ぐ |
---|---|
アビリティ2![]() |
攻撃力増加+50 攻撃力が50アップ |
覚醒アビリティ![]() |
全体攻撃 通常攻撃が全体攻撃になる |
SOUL99開放![]() |
攻撃力増加+300 攻撃力が300アップ |
ナイトメアの強い点(使える点)
- 超強力な全体攻撃スキル
- 攻撃力増加+300
- 通常攻撃が全体攻撃になる
- 無課金でもソウル99にできる
- マルチであまり嫌われない
ナイトメアのいいところはなんといっても
無課金者でもソウル99、つまりMAXにできる
ところがとても評価できますね。
ソウル99ともなるとレアリティが低くても
それなりに強いモンスターに仕上がります。
ナイトメアはソウル99で攻撃が300アップ
するので普通に星7のモンスターと
肩を並べることができるのが特徴ですね。
超強力な全体攻撃スキルを持ちながら
覚醒アビリティが解放されれば
通常攻撃ですらも全体攻撃に。
かなり優秀だと思いませんか?
それで、マルチでこのモンスターを
出してもあまり解散とかされませんし
キックも少ない気がします。
下手な星7モンスターを出すより
育て上げたナイトメアを出した方が
普通にクエスト開始できるでしょうね。
試練とかは別として。
ナイトメアの弱い点(使えない点)
- 真・毒ピース耐性
- 低いステータス
- 終わらないかけら集め
ナイトメアの残念なところを上げると
僕の意見では「真・毒ピース耐性」は
とても残念です。
これ2分の1で毒を無効にするのですが
結構ダメージ受けますよ。
運にもよると思いますけどね。
それなら「毒ダメージ無効」を
つけてくれって感じです。
まあ、バランスを取ってるのでしょうが。
そして、やはり星5なのでステータスは
残念ながら低いですね。
ソウル99にしない限りは
その当たりの星5クラスと同じです。
ナイトメアはソウル99になって
はじめて活かせる感じですが
HPの低さは星7クラスの半分…
そこは仕方ありません。
ナイトメアをソウル99にするには
たくさんのかけらを集めて
ナイトメア98体を作る必要があります。
これはかなり大変ですね。
1ヶ月くらいやればだいたい
できると思いますのでコツコツと。
2日で完成させるという
ヤバイ人もいるみたいですが・・・(笑)
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
効率よくソウル99にするには?
かなり大変なナイトメアのソウル上げですが
効率よくやればそれなりに早く完成します。
- かけらドロップ率アップイベント
- マルチプレイでドロップ率アップ
- スキルブーストで攻撃アップ
以前、開催していたのでまた
開催される可能性はありますね。
かけらのドロップ率があがれば
それだけで通常よりも落ちます。
当たり前ですが。
マルチプレイにするとドロップ率が
2~4倍にあがりますよね。
これで常に4倍にすることでかけらが
手に入りやすくなるのでおすすめ。
ナイトメアかけら集めとか言っておけば
協力してくれる人はきますよ。
ブーストがかかった直後の攻撃力が
アップするので全体攻撃スキルを
使う前とかにおすすめですね。
すぐに敵モンスターを殲滅できます。
ブースト以外にも攻撃ステータスを
上昇させるスキルも有効です。
そうそう、ちなみにブーストスキル持ちは
属性
火⇒イフリート
水⇒ローレライ
木⇒キマイラ、リゼッタ
闇⇒ザッハーク、エビルファントム
光⇒ハンプティダンプティ
種族
ビースト⇒ベヒーモス、ファラク
スピリット⇒ドン・ヴァイキング
ドラゴン⇒リーフドラゴン
ドラゴン2⇒アシャ、バルナ、アールマティ
デビル⇒ジャバウォック
その他
他⇒スカアハ、アジ・ダハーカ、ヴェルハインド
ナイトメアの使い道は?
ナイトメアの使い道としては
光属性ステージで普通に使える
モンスターなのでそこで使いますね。
また、真・毒ピース耐性があるので
木属性の毒ピースが多いステージでも
活躍できるでしょう。
全体攻撃が優秀なので光属性の
試練なら普通に使えますが
手持ちの星7にもよりますね。
ナイトメアの入手方法
ナイトメアの入手は無課金者でも
簡単にゲットできます。
しかも序盤のステージで入手可能なので
初心者にもおすすめです。
- かけらA
- かけらB
- かけらC
- かけらD
- かけらE
- かけらF
夕闇の大陸
「STAGE 1」
「STAGE 15」
「STAGE 21」
夕闇の大陸
「STAGE 2」
「STAGE 16」
「STAGE 23」
夕闇の大陸
「STAGE 3」
「STAGE 17」
「STAGE 26」
夕闇の大陸
「STAGE 4」
「STAGE 18」
「STAGE 27」
夕闇の大陸
「STAGE 5」
「STAGE 19」
「STAGE 29」
夕闇の大陸
「STAGE 6」
「STAGE 20」
「STAGE 30」
上記の場所で入手が可能なので
ステージ1~6を周回すれば
オートで寝ながらプレイで十分。
いつの間にか集まってますよ。
マルチでやる場合はオートでは
無理ですけどドロップ率上がりますからね。
あなたのプレイスタイルに合わせて
やってくださいね!
ナイトメアの総合評価
星5クラスのモンスターなので
ステータスは低いもののソウル99を
目指すことが可能なので補える。
ただ、ソウル99にするのは大変なので
そこを効率よくやるのがポイントですね。
序盤ではもちろん、後半のステージでも
普通に使えるモンスターなので
早めに入手してソウル上げをしたい。
さらにカオスドラゴンとスキルが
同じなのでピース配列も一緒。
序盤に手に入るカオスドラゴンと
合わせればスキル発動で
一気に全体攻撃が可能です。
初心者、無課金ユーザーには
ぜひ育ててほしいモンスターです。
マルチでもあまりキックされないので
育てる価値はありますよ!
今回はこの辺で!
これからもエレストを楽しんでください!
コメントはこちらo(*^▽^*)o