今回はハデスの評価いきますね!
ハデスは闇属性でパーティーを
組む際には必ずと言っていいほど
所持している人はいれています。
攻撃強化のザッハークで
ギガダークブーストを
放った後にハデスで攻撃されると
かなり痛手を負う。
使いやすく相性のいいキャラも
多いですし、かなり需要もあります。
それでは、ハデスのステータスから
見ていきましょう。
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
ハデスのステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★☆☆ |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | ゴッド |
最大レベル | 60 |
最大HP | 798 |
最大ATK | 304 |
ハデス進化後のステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★★☆ |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | ゴッド |
最大レベル | 80 |
最大HP | 950 |
最大ATK | 379 |
ハデス最終進化のステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★★★ |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | ゴッド |
最大レベル | 99 |
最大HP | 1112 |
最大ATK | 485 |
ハデスのスキル
出典: CROOZ, Inc.
ハデスのアビリティ
アビリティ1![]() |
ゴッドキラー100% ゴッドの敵に与えるダメージが100%アップ |
---|---|
アビリティ2![]() |
攻撃力増加+50 攻撃力が50アップ |
覚醒アビリティ![]() |
オートドレイン7% 敵に与えたダメージの7%HPが回復 |
SOUL99開放![]() |
攻撃力増加+300 攻撃力が300アップ |
ハデスの強い点(使える点)
- すべてが全体攻撃スキル
- 自己回復アビリティ
- 発動しやすいピース配列
- 高いステータス
- ゴッドキラーあり
全体攻撃スキルを持っていて
威力も三段階で使い分け可能。
スキルの発動も容易なL字配列で
直線にはレプラコーンで
変換すると楽に発動できる。
さらにこの強力な全体攻撃によって
与えたダメージの7%HPが回復する
優秀なアビリティを持っています。
ハデスはアビリティにゴッドキラーを
持っていて基本的に相手がゴッドの
場合が多いアリーナではハデスは天敵。
ハデス自身のHPと攻撃力もかなり高く
アビリティでステータスを
強化されなくても使えるレベルです。
ハデスの弱い点(使えない点)
- スキルに付属効果がない
ハデスの使えないところとして
考えると「ない」としか今は言えません。
あえて、悪いところをひっぱり出すなら
すべてのスキルに何も効果が
ついていないところでしょう。
それくらい現状では欠点が見当たりません。
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
ハデスの使い道(使い方)は?
ハデスはアビリティにゴッドキラーを
持っているので、
” ゴッドキラーの効果を2倍 “
にするペルセポネを一緒に
連れて行きたいですね。
さらにもっと相乗効果を得るには
攻撃アップスキルを持っている
ザッハークも加えるといいでしょう。
ザッハークもゴッドキラーを
所持しているのでペルセポネによって
硬化が倍になります。
すると、ほぼ間違いなく
レプラコーンが入ってくるので
パーティーができてしまいますね(笑)
主な使い道はクエスト道中の
ザコ一掃でしょう。
スキル1で余裕でザコ全滅できます。
⇒ペルセポネ評価
ハデスの入手方法
ハデスの入手歩法は通常の
レアガチャ(30000マナ)です。
特に限定ということではなく
初期の段階からハデスは存在しています。
ハデスの進化石版入手場所
第1進化
夕闇の大陸 STAGE 9
第2進化
夕闇の大陸 STAGE 19
ハデスの総合評価
HP | 攻撃力 | スキル | アビリティ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
A | A | A | A | A |
全体的に見てハデスはかなり
強力で闇属性で特化させた
パーティーには欲しい存在である。
ステータスも超優秀でそれに
攻撃力もプラスされていくのだから
なんともえげつない。
アリーナ戦では攻撃を集中させて
さっさと沈めたい相手になりますね。
ハデスの強力なスキルにゴッドキラーが
付いて、さらにペルセポネでキラー効果が
2倍になってきます。
それに加えてザッハークの攻撃強化で
ゴッド種族はひとたまりもありません。
というハデスもデビルではなく
ゴッドなのでハデスが相手なら
即瀕死にもっていけます(笑)
当サイトのリセマラランキングでも
Sランク当たりに入るほど。
是非、手に入れてくださいね!
それではこの辺で^^
エレスト楽しみましょう!
コメントはこちらo(*^▽^*)o