ベオウルフの評価をしていきます。
ベオウルフはアリーナで
コインと交換することで入手できます。
それで、このベオウルフなんですが
使い方によってはクッソ強かったり
即死したりしますw
パーティー編成も考えないと
スキルが発動できなくなったりして
とてもリスキーです。
ということで、
どんなやつなのか確認しましょう。
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
ベオウルフのステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★☆☆ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | スピリット |
最大レベル | 60 |
最大HP | 676 |
最大ATK | 244 |
ベオウルフ進化後のステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★★☆ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | スピリット |
最大レベル | 80 |
最大HP | 880 |
最大ATK | 338 |
ベオウルフ最終進化のステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | スピリット |
最大レベル | 99 |
最大HP | 1029 |
最大ATK | 435 |
ベオウルフのスキル
出典: CROOZ, Inc.
ベオウルフのアビリティ
アビリティ1![]() |
真・バリアコアブレイカー バリアコアの耐久度をかなり減らしやすくなる |
---|---|
アビリティ2![]() |
攻撃力増加+50 攻撃力が50アップ |
覚醒アビリティ![]() |
真・底力 HP20%以下で攻撃力が200%アップ |
SOUL99開放![]() |
攻撃力増加+300 攻撃力が300アップ |
ベオウルフの強い点(使える点)
- スキル1から強力な属性攻撃可能
- 自分のHP回復ができる
- ドラゴンに大ダメージを与えられる
- スキル1と覚醒の相性がいい
- 真・バリアコアブレイカー所持
まず、驚いたのはスキル1の時点で
強力な属性攻撃が可能なこと。
ここで、気づいたかもしれないけど、
覚醒アビリティが真・底力なんですね。
これ、めちゃくちゃ相性がいいわけ。
スキル1を見てもらいたんですが、
自分が瀕死になるんです。
HPは20%以下になる。
ここで、覚醒していればアビリティが
解放されているので攻撃力が200%も
アップするんですね。
これはかなり強力です。
ただ、シチュエーションによっては
スキル1を使用したあとに
狙われて即死とかあります。
このへんはスキル2の回復などで
バトルの進み具合によって
調整する必要があります。
これはドラゴン相手なら
大ダメージにさらに大ダメージなので
もう、強いとしか言いようがない。
アリーナでもドラゴン即死させられる。
しかもピース配列がくそ簡単で
シルフがいれば、スキル1~3の発動に
困ることはまずないです。
よほど運がない限りはw
あとはバリアコアブレイカー持ちは
個人的にありがたいですね。
ベオウルフの弱い点(使えない点)
- スキルタイミングによっては即死あり
- 一撃に頼りすぎることになる
- 攻撃力が低い
- 覚醒しないと使えない
見てのとおり、覚醒アビリティが
解放されていないとわざわざパーティーに
入れる必要はないと思う。
真・底力がないということは
スキル1を使用した時点で瀕死になり
その後のメリットがない。
となるとスキル2で回復するけど、
そんな繰り返しになるのは困る。
だから、スキル3を駆使したいけど
進化させないといけないし、
ピースも多く使う。
だから、敵を残してしまったら
ベオウルフが即死になることも・・・
あと、残念なのは攻撃力が低い。
まあ、覚醒してソウル99前提なら
スキル1使用で攻撃力300アップの
200%アップなので強力過ぎるんですけどね。
アリーナ交換なのでソウル99はすぐに
完成するのでこの攻撃力の低さはそれで
カバーできるかな。
とにかく、覚醒するまでは無理に使う必要は
ないと僕は思ってるわけですね。
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
ベオウルフの総合評価
以上の点を考慮するとですね。
評価は中。
僕の中で一番評価を落としたのが
覚醒アビリティです。
これがないとどうしても
ベオウルフの本当に実力を
みせつけることができない。
また、運やタイミングに左右されることも
普通にあるので安定感がなく、
少し使いづらい傾向にある。
なので、
全体攻撃のない試練やドラゴン系の試練なら
そんなスリルも楽しみながらも
活躍してくれると思う。
まあ、個人的にはアリーナでの
コイン交換は今のところ、
ジャンヌ・ダルクかナポレオン。
これがおすすめですね。
コメントはこちらo(*^▽^*)o