今回はアムルタートの評価です。
アムルタートは僕が見る限り
木属性ではなかなか使えると
思っています。
その詳細については最後まで
読んでもらえればと思います。
ちなみにアムルタートは
「不滅」を意味する言葉です。
それでは、植物の守護神ともされる
アムルタートの評価を見ていきましょう。
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
アムルタートのステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★☆☆ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | スピリット |
最大レベル | 60 |
最大HP | 764 |
最大ATK | 287 |
アムルタート進化後のステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★★☆ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | スピリット |
最大レベル | 80 |
最大HP | 911 |
最大ATK | 357 |
アムルタート最終進化のステータス
出典: CROOZ, Inc.
レア度 | ★★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | スピリット |
最大レベル | 99 |
最大HP | 1068 |
最大ATK | 457 |
アムルタートのスキル
出典: CROOZ, Inc.
アムルタートのアビリティ
アビリティ1![]() |
真・バリアコアブレイカー バリアコアの耐久度をかなり減らしやすくなる |
---|---|
アビリティ2![]() |
攻撃力+50 攻撃力が50アップする |
覚醒アビリティ![]() |
アーストランス ターン終了時、水ピース1つを木ピースに変化 |
SOUL99開放![]() |
攻撃力+300 攻撃力が300アップする |
アムルタートの強い点(使える点)
- 5ピース変換できる
- 超強力な全体攻撃スキル
- 自己回復できる
- 真・バリアコアブレイカー
- アーストランス
アムルタートはなんといっても
自分のHPを回復してからターン終了時に
” 光ピース5個を木ピースに変えれる “
というスキルがいいですね!
これによって盤面には木ピースが
増えますし、アーストランスも
持っているので、
さらに
水ピースが木ピースに変換されます。
ターン終了時には合計で6個の
木ピースがあることになります。
しかも、アムルタートは
「超強力な」全体攻撃が可能で
スキル2から「強力」になっています。
そして、これまた嬉しいのが
真・バリアコアブレイカーを持っている
ということです。
バリアコアは置かれてしまうと
敵がかなり防御高くなってしまって
こちらがいくらコンボしても
スキル使っても全然ダメージを与えられない。
だから、バリアコアを破壊しやすくする
真・バリアコアブレイカーは必須なんですね。
配置してくるときは1個とか2個とはではなく
かなりえげつない数を配置してきますから。
アムルタートの弱い点(使えない点)
- 自分だけしか回復できない
- スキル2~3が発動しにくい配置
- 進化石版の入手場所が少ない
残念なことにアムルタートが
回復できるのは自分自身のみなんですよ。
だから、味方がダメージを受けて
いくらHPが少なくても助けることは
できません。
自分だけが生き残るように
スキルが設定されています(笑)
そして、必須の全体攻撃は「超強力」
まであるのに発動しにくいピース配列です。
見た感じは簡単なのですが、
実際に置いてみようとすると
岩が邪魔だったり、敵の配置した
コアやピースが邪魔になってきます。
結構、置きにくいんです。
また、使えないというわけじゃないですが
進化石版の入手場所が各進化で
1ステージずつしかありません。
なので、進化させにくいってのは
ありますね。
スポンサーリンク
↑97%の人がクリスタルをもらってる方法を公開中!
アムルタートの使い道は?
アムルタートは盤面に大量の
木ピースを配置できるのでコンボに
よって攻撃に影響がでる木属性キャラと
タッグを組むのがいいかもしれません。
例えば、
メフィストフェレスはコンボ数に応じて
攻撃回数が増えますが、同属性の
ピースでコンボさせればダメージが
かなり上昇していきます。
そのダメージが上昇した状態で
攻撃が複数できるので、
敵はかなり痛手を負うわけですね。
しかも、メフィストフェレスの
スキル3とアムルタートのスキル1は
同じ直線6個繋ぎなので同時に
発動が可能となっています。
さらに、スキルを発動しても
ピースが最大6個増えるので
次のターンも同じような攻撃を
仕掛けることができますね。
そう、好循環になってくるんです。
かなりいいと思いますよ^^
⇒メフィストフェレス評価
アムルタートにおすすめの試練
水属性:星5「ヌトの試練」
これはおすすめですね。
まず、ヌトの試練ではバリアコアを
先制で置いてきますので、これが
邪魔になってきます。
そこでアムルタートの
真・バリアコアブレイカーが
役に立ってきます。
バリアコアさえ破壊すれば、
ヌトの防御は大したことないので
ダメージは与えやすいです。
しかし、左側にいるヌトは右側のヌトを
倒してしまうと威力の高い攻撃を
してきた後に蘇らせてしまいます。
なので、
ヌトが蘇生するまでの5ターン以内に
左側も沈めないといけません。
そこで!
アムルタートの「超強力な」
全体攻撃スキルが活きてくるんです。
これで2体同時に攻撃していき、
HPを一緒に削っていきます。
そして、右側を倒してから
すぐに左側を倒せるというわけ。
他にも
水属性:星5「トトの試練」
でもバリアコアを配置してきますが、
トトの試練では全体攻撃をすると
カウンターを受けるのでおすすめできません。
他のバリアコアブレイカー持ちが
ここではおすすめになります。
アムルタートの入手方法
レアガチャ(30000マナ)です。
木属性ピックアップ時には
高確率で出てくるのでそこで
狙っていきましょう。
アムルタートの進化石版入手場所
第1進化
森林の大陸 STAGE 8
第2進化
星4「ポレヴィークの試練」
アムルタートの総合評価
HP | 攻撃力 | スキル | アビリティ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
C | B | A | B | A |
アムルタートは全体的に見ても
かなり使えると思います。
スキルも優秀ですし、アビリティも
使える効果のあるものなので
リセマラで入手したいキャラですね。
ただ、アムルタートはそれ1体では
本当の力を発揮できないと思うので
メフィストフェレスのような
相方を探す必要がありますね。
アムルタートは盤面に木ピースを
増やす、パーティー全体のサポートと
攻撃を行えるので活躍することは
間違いありません。
ということで、今回は以上です。
最後までありがとうございました。
それでは、よいエレストライフを^^
コメントはこちらo(*^▽^*)o